Xin Chao。壊れかけのHOCです。
ダナンに続いてホイアンに行ってきたのでレポートします。
ホイアンをざっくり説明すると世界文化遺産に登録されているベトナム中部の都市です。
ベトナムを訪れた人にはぜひ立ち寄ってもらいたい場所の一つです。
ホイアン(ベトナム語: Hội An / 會安・英: Hoi An)とは、ベトナム中部クアンナム省の都市であり、ダナン市の南方30キロ、トゥボン川の河口に位置する古い港町である。人口121,716人。ヨーロッパ人にはファイフォ 、フェイフォ(Faifo) と呼ばれたこともある[1]。中国人街を中心に古い建築が残り、1999年(平成11年)に「ホイアンの古い町並み」としてユネスコの世界文化遺産に登録されている。WIKIより
スポンサーリンク
世界遺産の「ホイアンの古い町並み」

ホイアンは夜がおすすめ
写真にあるとおり夜のホイアンの街並みはとても綺麗です。
街の至るところにランタンが灯っています。
THE 哀愁
街を歩くだけで異世界にきたようです。
オススメ度MAX。
ちなみに至るところに関所があり、どこから侵入しても無料ではありません。

日本橋

1953年に日本人が架けたと言われている橋です。
ホイアンの古い町並みの中にあります。
しかし、僕はお寺とかこの手のものを見ても感動できないんです。
こんな素晴らしい橋を前に歴史を感じることができないぼくは頭が狂っているのかもしれません。
あぁ、オーロラみてぇ。
灯篭流し(とうろうながし)に感動

日本橋を見ても感動しなかった僕でもこれにはグッときました。
皆さんおわかりいただけただろうか。
川の中に浮かぶ幻想的な灯篭が。
それではもう一度ご覧いただこう。
リプレイ

画面中央手前から奥に注目していただきたい。
おわかりいただけただろうか。
列をなして浮かぶ灯篭を。
この灯篭が死者の魂を弔っているとでもいうのだろうか。
![]()
わかり易い画像をグーグルで拾ってきました。

灯篭を売るエンヤばあ
素晴らしい品揃えのお土産屋
街を散策しているとやたら混んでいるお土産屋さんを発見。
なんでこの店だけ?
気になってさっそくリサーチ開始。

お店の看板

大繁盛ー!!
さぞかしホイアンらしいお土産があるんでしょう。
ワクワク。


シュールに終わります。
月間ユーザー数3億人超!世界最大の旅行サイト【TripAdvisor (トリップアドバイザー)】で最低価格のホテルを探せます!
![]()








