与沢翼のFX手法の特徴【他トレーダーと徹底比較!】




【この記事は約 8 分で読めます】

どうもこんにちは。

賢明なる投資家HOC(@Hoc0088)です。

 

本記事では

与沢翼さんのFX手法について考察していきます。

 

記事の信頼性として

ぼくはこれまで

与沢翼さんのスクールに2回

ポールジモンさんのスクールに2回入会して

投資全般(仮想通貨トレード、FX、株トレード、オンラインビジネス等)

について学びました。

 

具体的には

与沢翼グローバルトレーダーズスクールファイナル

与沢翼グローバルオンラインサロン

ポールジモンZスーパートレーダーズスクール

ポールジモンZスーパートレーダーズスクール追加募集スクール(バックエンド)

という4つのスクールです。

 

各スクールの詳細はスクール名をクリックして読んでみてください。

与沢さんについて

そして与沢さんが最強のトレーダーと推薦するポールジモンさんについて

お分かりいただけるかと思います。

 

与沢翼さん、ポールジモンさんはお互い「根本的な考え方」は同じと言っています。

 

しかしながら、例えば2017年10月27日

の二人が参加したFXのリアルタイムトレードでは

与沢翼さんがロングポールジモンさんがショートと異なる売買をしました。

結果は両者ともに勝ち。

 

つまり、売り買いの目線が異なっていても

エントリーするタイミング、決済のタイミングによっては

どちらでも勝てるということ。

 

同じ相場で売り買いの目線が異なる

2人が両方勝つなんて(´・ω・`)シンジラレナイ

 

今回は2人のトレードにはどのような違いがあるか気付いた点を書こうと思います。

本記事を読むことで与沢さんのFX手法の特徴が理解できます。

スポンサーリンク

ファンダメンタルズ

前回のトレードで与沢さんは

「選挙で自民党が勝ったから円安に動く可能性がある」

「ダウ、日経が好調なのでドル円の下値も限定的」

ファンダメンタルズを重視する発言をしていました。

 

一方ジモンさんはそのような発言は全くせず

純粋にチャートの値動きのみで「売り」の戦略を立てました。(もちろん重要なファンダメンタルズは頭に入っていると思います。プロですから。)

ファンダメンタルズ的な要素はすでに為替相場に反映されていると言っていたこともあります。

 

お互いテクニカルを重視しているのは間違いありませんが

ジモンさんは与沢さんよりテクニカル重視の傾向があります。

 

それがジモンさんのFX手法の特徴と言えますが

あくまで表向きの話です。

生徒にわかり易くするためにあえてテクニカル重視の説明をしている可能性もあります。

再現性を考えるとテクニカルでの説明を多めにしないといけないのは必然と言えます。

 

現時点においてはファンダメンタルズに対する対応の仕方が

両者の一番大きな違いかもしれません。

 

与沢さんはOANDAやトレーダーズウェブを使う

与沢さんは

OANDAトレーダーズフェブで他のトレーダーのポジションを確認してトレードします。

トレーダーズスクールでも他のトレーダーのポジション確認を推奨しています。

一人でトレードするときは見ないとも言っていましたが。

 

一方、ジモンさんはこれらで他のトレーダーのポジションを確認することはなく

与沢さんがいないところでは

OANDAトレーダーズフェブを確認するのは

「意味ない」と言っていましたw

 

ぼくはいつも目を通すようにしています。あくまでも参考のために。

 

与沢さんやジモンさんのように百選練磨になれば少ない武器で戦うことができますが

ぼくのような初心者はできるだけ勘違いトレードを避けるために

自分に合った武器を積んで戦場に行く必要があります。

 

与沢翼さんはインジケーターを使う

与沢さんはインジケーターを使ったチャート分析を良くします。

それを生徒に30万で販売していますが

このインジケーターは購入者の数も多く、インジケーターは与沢さんの強力な武器です。

 

たくさんのインジケーターを使ったのは販売のためかもしれませんが

各インジケーターの説明も説得力があり知識の豊富さがわかります。

とにかくすごい。

 

ジモンさんはほとんどが移動平均線を使った分析のみ。

後は週足や日足で意識される価格帯を推測しシナリオを立てます。

その他に使うとしたらフィボナッチですが

それも頭の中で引けるので、あえて引く必要ないと言っていました。

それで勝てるのだから半端ない。

 

与沢翼さんの1分足エントリー

与沢さんは1分足チャートも重視します。

エントリーは1分足を見てすることも多い。

「1分足の鼓動」が大事と言います。

 

ジモンさんはほとんど1分足を使いません。

15分足、30分足を使ってトレードすることが多い。

エントリーするときも1分足は見ません。

(スキャルピングのときは当然1分足も使います。)

 

与沢翼さんの追撃についての考え方

与沢さんは「ジモンと会ってトレードがうまくなった」と言っているので

トレード手法にも現在は少し変化があるのかもしれませんが

グローバルトレーダーズスクールのときは

与沢さんは積極的に追撃の売り買いをしていました。

 

「追撃のピラミッド」と呼ばれる手法で

最初のロット(例えば1ロット)に対して

小ロット(0.5ロット)で追撃をしていきます。

 

ジモンさんは最初のエントリーで利益が出た場合、追撃はあまりしません。

逆に含み損が出た場合、積極的にナンピンをし

自分が引いたボーダーを超えてしまったとき一気に決済します。

 

「相場に想定外は作らない」

名言です。

 

与沢さんとジモンさんの共通項

週足、日足、4時間足、1時間足のテクニカル分析でシナリオを作成する。

シナリオの想定外にチャートが動くようなら損切。

 

2人とも自分が作ったシナリオの外でチャートが動くことを許しません。

ですので、甘い考えで玉を持ち続けることはしません。

そのときは必ず損切をして仕切り直します。

 

そのシビアさが勝つために一番重要な要素だと思います。

 

シナリオ作成⇒外れたら損切

これを徹底していることが二人の共通項だと言えます。

 

また、重要な指標発表時などは両者とも損切ラインを置きません。

想定外があればいくら損しようが自分の意思でズバッと切れるからです。

 

ぼくはこれが甘い。ダラダラ持ち続けてしまうこと多数。

この病気を早く治さないと必ず死にます。

 

ジモンさんと比べて与沢さんは

指標発表前にポジションを持ちたがる傾向があるかもしれません。

 

共通項をもう一つ。

「相場は読めない」

2人ともこれを何度も言います。

 

出来ることは「相場に対応することだけ」だと。

 

つまりこれから相場が動く方向を予想はしますが

それを妄信しないということ。

 

予想というよりはシナリオを作ると言った方がいいですね。

 

相場はどちらに動くかは誰も予想できないので

自分が作ったシナリオと逆をいった場合のことも考えてからエントリーします。

 

そして相場が逆に動いてもいいように

基本的に最初は試し玉(小さい額)でエントリーします。

 

相場が完全に読めない中において

資金管理が最も重要なポイントとジモンさんは言います。

 

二人ともトレードにおいて

メンタルの重要性をかなりの時間をさいて説きます。

もし1億円をかけたときと1万円をかけたとき

同じとトレードができないのであれば

それはメンタルや資金管理に問題があると言います。

与沢さんもジモンさんも勝つトレードをするために必要な

考え方、メンタルを熟知しています。

相場が急騰しても急落しても

それに対して動じたことはただの一度もありませんでした。

 

与沢翼のFX手法結論

2人が良く言う「本質的には2人のトレードは同じ」というのは

「相場は読めない」という前提に立ち、ブレることなく自分の型を貫く

ということだと理解しています。

 

多くの人が自分の型がないので

再現性のない行き当たりばったりのトレードになってしまいます。

 

どこでどういう勉強をしようとも

最終的には再現性のある自分の型を持つことが大事。

 

これは与沢さんとジモンさんのスクールを受講して出た結論です。

与沢さんとジモンさんの手法をそのままパクるのは無理だと考えます。

 

二人ともトレーダーとしての感覚のようなものがあって

その中にはうまく言語化できない領域のものも必ずあるはずです。

 

したがって、与沢さんやジモンさんのトレードの型にはめようとし過ぎると

きっと勝てない。

誰も与沢さんやジモンさんになれないからです。

それぞれ個別の「脳」を持っていますから。

 

仮に、もし同じ相場があったとして

同じトレードができないようであればそれは再現性のないトレード手法だということ。

運よく勝っただけとも言えます。

10年、20年勝ち続けるためには何度でも再現できる自分の型を持たなくてはなりません。

 

ここまで書いておいてなんですが

おそらく記事で書いたことは適切じゃない可能性もあります。

 

なぜならば、

本当の意味で相場の本質を理解しなければ

(ぼくが二人のレベルに達しなければ)二人のことを説明することなどできない

からです。

 

あくまでも現時点でのぼくの解釈です。

 

億トレーダーになり、相場の本質に近づいたらまたリライトします。おまちください。

合わせて読みたい

現在進行形で入会できるHOCおすすめスクール

ポールジモンファミリー【ZIMON FAMILY】を徹底評価!

スポンサードリンク







8 件のコメント

  • 与沢さんの最初の頃の講義の紹介で使ってた動画、デモって気づいてますか?
    XMで一発のエントリーで1000万通貨は入れられないですよ〜。
    あの人の商材買ってあとから気づいた人沢山です。
    しかも他の動画も損切りせずにほっといた動画って気づいてますか?
    検証すると良く分かりますよ。

    • くりとりすさんコメントありがとうございます。
      デモ口座疑惑は聞いたことありますが
      実際にスクールで与沢さんのリアルタイムトレードを何度も見てますので
      与沢さんの実力に関しては疑う余地がありません。
      また、重要なことは自分が勝てるかどうかなので紹介で使っていた動画がデモだったとしても
      騙されたとは思いませんね。

  • ジモンさんのスクールについて質問させてください。
    2つのスクールで、それぞれいくつのチャートパターンを教えてもらえましたか?どこかの動画でチャートパターンは30くらいあるとか言ってた気がしたのですが、そのうち実際いくつ教えてもらえたのか気になります。
    よろしくお願いします。

    • 読者さんコメントありがとうございます。
      型として覚えたのはボクは4つしかないです(フラッシュゾーン、フリーフォール等)。
      その軸となるチャートパターンの前提がどういう形なのか(急騰後急落かジワジワ上がってからの急落か)等で
      チャートを解説してくれますが、それらのチャートパターンを整理して網羅的に紹介してくれたことはないと思います。

      • 素早いお返事ありがとうございます!
        バックエンドの方で網羅的な紹介があったりするのかな…と思っていたのですが、そうではないんですね。
        見逃しているコンテンツがあるのかな?と思っていたので、安心しました!

        • バックエンドはですね・・なんというかハズレですw
          最初の公約もほとんど守られてないです・・。

          • そうなんですか;
            swell taker完全マスターもあんまりな感じでしょうか?
            Zスクールでも多少はswell takerの話してましたが、個人的にはレクチャーよりも練習がものをいう手法な印象でした

          • swell taker完全マスターは専用の講義を2回やっただけですね。
            初期バージョンとは概念そのものが変わっていましたが読者さんが仰る通りswell takerは練習が大事だと思います。
            ずっとポジションをもっていなくてはいけないので初心者がやると火傷しそうです。

  • hoc へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です